ここからは、クラウド会計ソフトの1つ「freee」の導入メリットをお伝えしていきます。

クラウド会計ソフト「freee」は、登録したネットバンクやクレジットカードから取引明細を自動で取得し、AIによる自動判定や仕訳ルールに基づいて、自動で記帳を行ってくれます。

もちろん、後から間違っていないか見返す必要はありますが、手作業で取引を一件ずつ登録していく手間に比べれば、大幅に業務時間を短縮することができるでしょう。会計freeeを導入することで、経理業務の時間が半分以下に削減したというデータもあります。(弊社調べ)

クラウド会計ソフト「freee」は、ただの会計ソフトではなく、「ERP型」の会計ソフトです。「ERP型」とは、業務全体の効率化を実現するシステムのことを指し、会計freeeの場合であれば見積書や請求書、債権管理、債務管理、経費精算、決算など、経理にかかわるあらゆる場面で作業を効率化してくれます。

また、クラウド会計ソフト「freee」では、取引明細を自動入力するだけでなく、入力されたデータを元に自動でグラフを作成してくれます。たとえば「資金繰りレポート」であれば、指定した期間の月ごとの収入と支出がひと目で分かるように、棒グラフや折れ線グラフなどで作成されます。

経営にかかわる重要な情報が自動で視覚化されるので、経営者にとっても便利な機能といえます。

クラウド型の会計ソフトである「会計freee」は、職場のパソコンからだけでなく、スマートフォンやタブレットなどからもアクセスが可能です。また、プランによって複数人をユーザーとして登録できるので、さまざまな場所から経理作業やデータの確認を行うことができます。

クラウド会計ソフト「freee」は以下のような事業者におすすめです。

〇経理業務の時間コストを削減したい事業者

まずは経理業務に多くの時間を費やしており、なんとか時間的コストを削減したいと考えている事業者にオススメできます。会計freeeを使えば自動で明細を仕分けしてくれるため、業務の大幅な効率化が期待できます。

〇経理業務にかかる人件費を削減したい企業

会計freeeを使うことで、時間コストだけでなく人件費の削減にもつながります。「経理のアルバイトを雇っている」といった事業者にとっては、会計freeeの導入でコストカットを行える可能性もあります。

クラウド会計ソフト「freee」のプランと料金

〇ミニマム

ミニマムプランは、決算書類の作成や記帳を効率化したい法人様にオススメです。

料金:1,980円/月(年払いの場合)

主要機能

    ○ユーザー上限3名まで

    ○効率的な記帳機能

    ○決算書の作成

    ○見積・請求・納品書作成

    ○入金・支払管理

    ○チャット/メールサポート

〇ベーシック

ベーシックプランは、経理全体の効率化や、企業の成長にむけて売上などの数字の可視化を実現したい法人様にオススメです。

料金:3,980円/月(年払いの場合)

主要機能

    ○ミニマムプランの全機能

    ○ユーザー3名まで無料

    ○請求書の定期・一括請求機能

    ○従業員の経費精算機能

    ○ワンクリックで振込

    ○電話サポート

〇プロフェッショナル

プロフェッショナルプランは、より高度な財務・経理管理や、ERP(業務全体の効率化システム)機能をお求めの法人様にオススメです。

料金:39,800円/月(年払いの場合)

主要機能

    ○ベーシックプランの全機能

    ○ユーザー10名まで無料

    ○予実管理機能

    ○プロジェクト会計

    ○より複雑な部門設定

    ○より複雑な申請経路の設定

起業したてで従業員もさほど多くない事業者の場合、ブロフェッショナルまでの機能は必要ないかもしれません。

起業後はクラウド会計を利用してみたいという方は、Freeeの利用を検討できるでしょう。